スポンサーリンク
山口

関門人道トンネルを歩いて関門海峡渡ってみた。

海沿いに立ち向こう岸を見渡すと、なぜだかあちら側がパラダイスに思えてしまう不思議。それならあちら側へ行ってみれば良いではないか。 昭和33年3月9日、完成まで21年の歳月を掛け、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ関門トンネルは完成...
山口

下関春帆楼本店、宿泊客の夕食ふぐコースをご紹介。

1月某日、山口県下関市の「春帆楼」に宿泊しました。下関を旅先に決めた、たった一つの理由が「ふぐを食べたい」というアツイ想い。寒い時期が美味しい「ふぐ」。この時期にアツアツのふぐちり鍋をホフホフしながら食べることを想像しただけでヨダレが。...
山口

下関春帆楼本店に宿泊したので部屋紹介をしてみる。

1月某日、山口県下関市に旅行してきました。下関といえば「ふぐ」。「ふぐ」といえば「春帆楼」です。 春帆楼と聞くと、「ふぐ専門の料亭でしょ」と思われる方が多いかと。それはそれで間違いではないんだけれど、元々は山口県下関市にある老...
スポンサーリンク
鉄道

門司港レトロ「九州鉄道記念館」に行ってきたよ!

北九州市門司区にある九州鉄道記念館は門司港駅から徒歩3分のところにあり、レンガ造りの旧九州鉄道本社屋を利用し2003年8月9日に開館しました。 本館、車両展示場、ミニ鉄道公園の3つのエリアで構成され、九州の鉄道の歴史や魅力を発...
福岡

門司港レトロ「ベアーフルーツ」の焼きカレーが美味しくて人気!

開港して120年。門司港レトロエリアには、レンガ造りの洋館が立ち並び、エキゾチックな雰囲気が漂っています。街中を散歩していると食欲をそそるニオイがあちこちから。そうです。門司港名物「焼きカレー」。 おじゃましたのは、門司港駅か...
ローカル情報

大雪!その時、長崎市は。

2016年1月24日、西日本の上空に氷点下15度以下の記録的な寒気が流れ込み、長崎県内も大雪となり県内各地で交通規制や公共交通機関の運休などが相次ぎました。 そんな中、雪が積もると何故かワクワクしてしまう僕はちょっくら長崎市内を散...
箱根

箱根芦ノ湖⇔羽田空港は高速バスでアクセスするのが便利!

羽田空港から新宿駅へ行き、新宿駅から小田急ロマンスカーで箱根までやってきた2泊3日箱根の旅ももう終わりです。あとは帰るだけです。今回の旅の行程で一番悩んだのが羽田空港までの移動手段です。 3日目なので疲れているだろうから乗換なしで...
鉄道

青ガエルに乗車するために熊本電気鉄道まで行ってみた。ラストランは2月14日に決定。

2月14日にラストラン!青ガエル現役引退へ。 東急5000系(通称青ガエル)。渋谷駅に展示されているアレです。とても古い車両ですが、現在も1車両だけ動いています。1985年に東急から譲渡された車両を「熊本電気鉄道」では2015年現...
ローカル情報

稲佐山から初日の出を見る方法!

例年、この時期になると「稲佐山から初日の出を見る」という検索ワードで当ブログにたどり着く人が多いのですが、さて2016年はどういたしましょうか。 例年は稲佐山ロープウェイが初日の出を見るのに最適な時間帯から運行していて、日の出...
グルメ

珈琲蔵えん 中川町バス停目の前にある珈琲屋さん

中川町バス停徒歩3秒のところにある「珈琲蔵えん」に行ってきました。 お店の前を通り過ぎるたびに「何屋さんだろ?」と気になっていたのですが、その正体は珈琲屋さんでした。 僕はコーヒーを飲むのは好きなんだけど、珈琲ツウではないので正直言っ...
グルメ

滑石のヴァンビィでアヒージョランチを食べてきた。

2013年6月以来、久しぶりに滑石のヴァンビィにやってきました。前回の記事に幅広い年齢層にオススメ!と書いていますが、やはり幅広い年齢層のお客さんがいるところがヴァンビィの特徴のひとつでもあります。 小さな子育て中の主婦層から50...
箱根

「箱根 然」の食事をご紹介。

「箱根 然」の食事は、2階の個室ダイニングでいただきます。上の写真のように宿泊客とは顔を合わせることがないプライベート空間です。
箱根

箱根 然、仙石原の富士山が見えるお宿(部屋に露天風呂あり)

箱根仙石原の富士山が見えるお宿「箱根 然」に宿泊させていただきました。 地図を見ると「箱根 然」がある地域一体には有名企業の保養所が多くあります。じっさいに行ってみると、あたりには保養所以外になにもなく、とても静かなところです。 ...
箱根

箱根芦ノ湖旧東海道を箱根町港から箱根園港まで歩いてみた。

ローカル情報

長崎市には1日5時間だけ通行できる国道がある!

長崎市に1日に5時間だけしか車で通ることができない国道があるのをご存知でしょうか。 なぜここが国道なのか?ずっと気になっていました。散歩のついでに写真を撮りに行ってきたのでどうぞご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました