長崎市には1日5時間だけ通行できる国道がある!

image
長崎市に1日に5時間だけしか車で通ることができない国道があるのをご存知でしょうか。

なぜここが国道なのか?ずっと気になっていました。散歩のついでに写真を撮りに行ってきたのでどうぞご覧ください。

スポンサーリンク

国道324号線の謎

image
長崎市民にはおなじみ、ここは県庁前の交差点です。この交差点を右に曲がると国道202号線。大波止から長崎駅方向して宝町を左折、稲佐橋を渡り飽の浦トンネルを通り、福田から式見三重と海岸線を通り、夕日が美しくドライブコースとしても有名な外海、大瀬戸、雪浦を通り、西彼半島をグルッと回って西海橋を渡り、早岐まで続くのが国道202号線です。

image
今回のネタは202号線ではなく324号線のナゾです。皆さんピンときたでしょうか。国道324号線といえば県庁前から茂木町まで続くアノ道だよな。とお思いでしょう。

image
数年前まで歩道橋があった中央橋交差点。現在、歩道橋はなくなり横断歩道を渡れるようになりました。324号線は中央橋交差点から直進してS東美、浜屋、思案橋を通り田上方向へ進む!と思っている方も多いことでしょう。しかし、324号線のナゾは、ここ中央橋交差点を左折するところからはじまります。

image
こちらの写真も長崎市民にはおなじみ、鉄橋前の交差点です。国道324号線は県庁前からスタートして中央橋交差点を左折して鉄橋前の横断歩道を右折し鉄橋を渡ります。

image
鉄橋を渡ると、目の前に広がるのは浜の町商店街アーケードです。

image
アーケードの入口(左側)には何やら標識があります。

20キロ規制の駐車禁止。但し、5時から10時までの集配中の貨物車は除く、あと4トン以上のトラックは入ってくんじゃねぇー!という標識で間違いないでしょうか?(僕の免許証はいちおうゴールドですw)

image
アーケードの入口(右側)にも標識があります。10時から5時までは歩行者専用道路の国道324号線。という標識ですね。

はいきたコレ!1日5時間しか通れない国道のナゾです。知ってたよ。知らなかった!といろんな意見があるとは思いますが、とりあえずアーケードを通ってみることに。(平日8時30分頃徒歩にて通行しました)

image
入口の標識にもあったように集配中の貨物車が列をなしています。8時30分頃とはいえ、歩行者も多く車で走行するには神経を使いそうです。

image
アーケードの中にも標識がありました。たくさんの車が駐車してありますが、ほとんどが社名の入った営業車なので集配中との理由で駐車違反ではありません。

image
ハマクロス前の交差点まできました。この交差点では、電車通り方向から元勧銀方向(現在はセガミ)へは一方通行です。

(お散歩の途中ですが、ここで朝マックしてしまいました)

image
久しぶりの朝マック美味しかったです。

という訳で浜屋の前を通りミスドの前までやってきました。国道324号線アーケード街はここまで。ここからは屋根のない国道324号線です。この交差点を直進します。

image
油屋町、サイバックの前を通り直進します。この通りは「ふれあい通り」と地図に書いてありました。初めて知った。

image
交差点に出ると進入禁止の標識があるので車は直進できませんが、国道324号線はまっすぐ直進します。国道324号線ナゾすぎる!

つまり、県庁方向から茂木町方向へ車で行こうと思ったとき、5時から10時までの間にアーケードを通ったとしても、この交差点からは直進することができないため、国道324号線だけを通って茂木町まで行くことはできないというわけです。

国道が一方通行の道路をここ以外知らないので、他の場所をご存知の方がいたら教えてください。

image
一方通行を逆走(徒歩)すると再び交差点です。国道324号線は、この商店の前を右折します。

image
右折すると路面電車が見えました。

image
正覚寺下電停の脇に324号線の標識がありました。

image
ここから愛宕へ登り田上を経て坂を下れば茂木町に到着です。

国道324号線が、なぜアーケード街や一方通行を通るのか本当にナゾです。別に国道がアーケード街を通ろうが一方通行にブチあたろうが、市民生活になんら影響しないのでかまわないのですが、むかしからずっと気になっていたのでブログのネタにしてみました。

国道324号線がなぜこのような道路になっているのか経緯をご存知の方がいたらぜひ教えてください。

タイトルとURLをコピーしました