長崎県で紅葉の有名な迎仙閣へのアクセス方法。

DSC01415
(写真はすべて2015年11月20日撮影です)
僕が初めて迎仙閣に行ったのは2013年でした。まぁ僕のブログのおかげでしょう(否)今では迎仙閣は長崎市内でもかなり人気の紅葉スポットになっているようです。

みなさん迎仙閣には1度くらいは行ってみたでしょうか。長崎市内からだと遠いので、まだ行ってないよ!という方も多いのかもしれません。そんなあなたのために、今回は自家用車を使わずに迎仙閣に行く方法を当ブログで紹介しようと思います。

迎仙閣に行ってみたかったけど、自家用車が無いから諦めていた。という方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

JRを利用する

DSC01413
この方法がベストです。まず第一にJRは概ね時刻表通りに運行しています。(事故などがない限り)最近、僕はJRをよく利用するのですが、まぁ予定が立てやすい訳です。時間通りに列車が来ますからね。

ということで、迎仙閣のすぐ近くには「肥前古賀駅」というJRの駅があります。特急かもめは止まらないローカル駅なので鈍行列車で行くことになりますが、この鈍行列車の旅がまた素敵なのです。

DSC01421
肥前古賀駅は無人駅です。購入した切符をポストのような切符入れに入れて改札を出ます。

DSC01422
改札を出たら左へ歩きます。(駅なのでトイレもあります)

DSC01423
坂道を下ると肥前古賀駅という看板があり、一時停止の線があります。ここを右へ曲がります。

DSC01424
青いボスの自動販売機が見えたら、もう少しすると右に路地を入りますので注意しながら歩いてください。

DSC01425
青いボスの自動販売機のすぐ下に、昭緑園という看板があります。その建物の手前から細い路地に入ります。

DSC01426
かなり細い道です。右手の石垣の上が駐車場で左手が白い壁の家の間を進みます。

DSC01427
ちょっとした交差点に出ますが、ここは直進です。

DSC01428
車が通れるぐらいの幅の道に出ます。ここを斜め左へ坂道を下ります。

DSC01429
左手にある柵に囲まれた敷地は迎仙閣です。入口までもうすぐです。

DSC01430
迎仙閣の敷地沿いを歩くと、分かれ道がありますが、ここを敷地沿いに左へ曲がります。

DSC01432
敷地沿いを緩やかなに坂道を下っていきます。

DSC01433
迎仙閣の入口に到着しました。

DSC01431
肥前古賀駅から早歩きで約5分30秒で到着することができました。帰り道は緩やかな登り坂になりますので、少し余裕をもって予定を立ててくださいね。

DSC01420
肥前古賀駅に貼ってある時刻表の写真を撮ってきました。概ね1時間に1本間隔の運行みたいですね。

ということで、JRを利用して迎仙閣に行くのがベストだと思います。近くに駐車場もあるらしいですけど、たぶん混むと思います。列車でのんびり出掛けてみてはいかがでしょうか。

バスを利用する

DSC01435
迎仙閣のすぐ近くにはバス停もあります。県営バスのバス停が「松原」で、長崎バスのバス停が「古賀松原」です。(長崎バスが東長崎地区に進出した訳ですが、バス停の名称は県営バスと統一してほしかったです)

DSC01436
セブンイレブンの向かい側に長崎新聞の看板があり、そこの路地を入ればすぐに迎仙閣の入口があります。

2015年の一般開放は11月22日・23日です

DSC01414
迎仙閣、2015年の一般開放は11月22日(日曜日)23日(月曜日)の2日間です。開放時間は、午前11時から午後8時までです。入場料は無料ですが、カメラの三脚は禁止!など、約束事がありますので決まりを守って楽しみましょう。

DSC01416
やっぱり迎仙閣の紅葉はきれか!!!

タイトルとURLをコピーしました