
神社へのお賽銭はいつも415円『よ・い・ご・え・ん』良いご縁!
これからの時期は、初詣や受験の合格祈願など、太宰府天満宮には多くの人が参拝に訪れることだと思います。と、いうことで今回は大宰府名物の梅が枝餅の美味しいお店!寺田屋さんをご紹介します。

上の写真は12月22日に撮影した太宰府天満宮参道の様子です。人多っ!

こちら、寺田屋も大行列です。

職人さんが休みなく焼いています。

焼きあがっても、すぐになくなります。

並んで待つこと10分!長崎くんちの出店よりも全然待たずにすみます。

できたてホカホカのあっつあつ!
外はパリッとしているのが見てわかりますよね。

それでは、ひと口いただきます。
うん!思ったより外側はパリッとしています。そして、中の側が厚いのが寺田屋の特徴です。見てください、お餅の部分が厚いでしょ?
あまり甘すぎるのもどーかと思ったので、お餅の部分が多いので人気がある寺田屋さんの梅が枝餅をチョイスしたのでした!

と思っていたら、最後になってあんこがたくさんのでてきた(爆)
食べ方が下手なボクでした。でも、他店と比べるとお餅のガワが厚いのは間違いないようです。餡子の甘さをお餅の厚みが中和してくれるので、甘い物が苦手な方も上手に食べれば美味しくいただけることと思います。
大宰府天満宮へ行った際には、ぜひ食べてみてください。



コメント