
甘い物の食べ過ぎで、ウエストまわりがたいへん苦しゅうございます。どーもボクです。
娘ちゃんが鹿児島のお土産にと、鹿児島名物、山福製菓のかるかんを買ってきてくれました。
山福製菓のかるかん

なぜ、このお菓子を買ってきたのか聞いてみると、試食して美味しかった、だからということです。

(三色)という表示がきになります。

オープン!

かるかんキター!美味しそうですね。

さっそくいただきます。まずは白から。

美味い!正直、かるかんナメてました。ボクが記憶していたかるかんとは別の食べ物でした。
以前、食べたかるかんは、ガワの部分がパサパサだったと記憶していたのですが、山福製菓のかるかんはガワがモチモチでとても美味しいです。
中の餡も、ちょうどいい分量で甘すぎず、ガワとの絶妙なバランスです。

続いて紫かるかんをいただきます。

かるかんとビールの相性は悪くありません。甘い物をつまみにビールを飲み出したときはヤバイ!と記憶しておいてください(爆)

続きまして、緑かるかんをいただきます。
原材料を見ますと、紫さつまいも、卵白、茶、との表記がありますので、三色の違いはこの3つのようです。ひと口食べたときにそれぞれの風味が口の中に広がります。
過去に食べたかるかんは、いったい何だったのかと思えてきました。このモチっとした食感のかるかん、とてお美味しいです。鹿児島へ旅行の際は、ぜひ購入することをオススメします。
山福製菓のおかげで、かるかん好きになりましたワ!


